初日には行けなかったものの、その後、なんだかんだとLE CAFE Vに行く機会にめぐまれた
“LE CAFE V ルイヴィトンカフェ銀座並木通り”
2021/08/09時点の情報を踏まえて
8月からの新メニュー(デザート)
新発売したお持ち帰り用のチョコレート、バウンドケーキなど
なるべく、いろいろな情報を紹介していきたいと思います!
ルイヴィトンカフェ(LE CAFE V)の入店予約と入店方法
2021/08/09 16:00(祝日)にカフェに行きましたが
待ち時間0分でしたので、混雑はかなり解消されたような感じです。
ルイヴィトンカフェの混雑時は入店予約を行うことが出来ます!
列で並ぶ必要がなくなるので、呼ばれるまで自由な時間が確保できます。
- ルイ・ヴィトン並木通りの入口のスタッフにカフェ利用を伝える
- 順番待ちのチケットを貰う
- 呼ばれるまで、どこで待機していても大丈夫です。
- 時間になったら電話が来るのでルイヴィトンに向かう
- 店舗入口のスタッフにカフェの予約待ちを伝える
- 7階のカフェで順番待ちチケットをスタッフに渡す
なので、まず初めにルイヴィトンで順番待ちチケットを貰い
待ち時間で銀座周辺のショッピングを楽しむ流れが良いです!
順番待ちチケットはこんな感じ!
順番待ちチケットは印刷されたQRコードから、順番の状況を確認できるのと
QAコードの先で、LINEにお友達登録すると、LINEのアプリからも、順番待ちをリアルタイムで確認することができるので便利です!

LINEにお友達登録すると次のような感じで、順番待ちの数が解ります!

順番待ちが0になると、登録した携帯電話に電話がかかってきます!

ちなみに、この日は平日の火曜日でしたが。
14時53分に順番待ちをして、順番が来たのが18時14分です。(3時間待ち)
あくまで、参考にしかなりませんが、混んでいる時はそれなりに待つことを覚悟した方がいいかもしれません…
2021/05/01に行った感じでは
緊急事態宣言が出ていたこともあり、そこまでの混雑ではなかった感じでした。
店員さんに覚えられちゃったようで、雑談して話を聞いた感じでは
4/30は、開店からしばらくは3組ほどだったようです。
開店からしばらくたったこともあり、混雑は少し落ち着いてきたような感じとのことでした。
順番待ちが来たら、店舗の入口にいきましょう!

ルイヴィトン並木通りに到着。
入店待機列は2名、カフェ待ちは5組でした。
※列が解らない場合は、入口のスタッフに聞いてください。案内してくれます!
チケットを貰って、店内をブラブラしていたら、電話がかかって来たので
1階のカフェスタッフに順番が来たことを伝え。

エルベータで7階に向かいます!

エルベータを降りると大きなソファーと共に「V LE CAFE」の看板が!
このソファーもルイヴィトン製品ですね。

入口のすぐ横にはトランクタワーと、ルイヴィトンのチョコレート、バウンドケーキを販売しています。
トランクはチョコレートの収納棚になっていましたね・・・!


値段は 6,000円、13,500円、24,000円の3つ!
一番、お求めやすい6,000円で、4個入りです!

また、2種類のバウンドケーキも販売していました。
お値段は1つ、4,000円前後だったかと思います。
ルイヴィトンカフェ銀座並木通りのカフェフロアへ!

入ってすぐにバーカウンターがあります。
席数は6席ほどと、少ないですが、バーテンダーもいますので
飲みたい方にはオススメですね!
御堂筋のカフェと同じような感じでした。

テーブルフロアやソファーフロアは、
ルイヴィトン並木通りの海をイメージして青一色です!
ソファー席、テーブル席、合わせて15組ぐらいしかないので
しばらくは混雑するんだろうな~。
と思います。

サイドのソファー席です。
使われているインテリアは恐らくすべてルイ・ヴィトン製でしょうか。
御堂筋のカフェにあったような、ベンチソファーみたいな席はありませんでしたね。
ルイヴィトンカフェ銀座並木通りのメニューや値段など
参考までに、僕が1度1人で行った時のメニューです。

ヴィーロイヤルミルクティー | \1,800 |
高知 白木果樹園 柑橘タルト | \2,000 |
サービス料(10%) | \380 |
小計 | \4,180 |
1人で軽く4,000円は超えちゃいますね。
メニューの価格はすべて税込表記ですが、サービス料(10%)が合計金額に対して発生します。
なので、それを忘れていると、思ったより高い請求が飛んできます!
あと、ヴィヴィエンヌちゃんのナフキン止めは全4色らしいです!

可愛かったので、妻がカバンに巻いていました!
カフェメニュー


カフェ&紅茶は1,700円~2,000円ですね。
ヴィーの名前があるメニューはラテアートがあるメニューです。
そのため、ここに来たら、絶対「ヴィー」がつくドリンクを注文しましょう!!!

モノグラムフラワーの綺麗なラテアートが楽しめます。

デザートメニュー
2021年04月までのメニュー
デザートメニューは、季節によってメニューの一部が変わります。
そのため、こちらのメニューは2021年04月までのメニューとなっています。

5月からのメニューでは、
- 高知 白木果樹園 柑橘タルト
- 奈良中井農園いちご”古都華”のパフェ ピスタチオのアイスクリームと
2つのデザートが無くなってしまいました。

さっぱりした柑橘系フルーツにクリームがマッチして非常に美味しかったです。

あまーいイチゴと、生クリーム。
ピスタチオアイスは、イチゴジャムや生クリームを絡めて頂くと、とても美味しいですね!
なにより、イチゴが沢山使われているので、これだけでも満足でした!
また、来年の春にメニューとして再登場したら、是非、頼んでみたい
2021年08月からのメニュー
2021年05月以降のデザートメニューは次の写真のメニューに変更されています!

定番のガトーショコラ、ミルフィーユに、新しく
- 白桃のパフェ
- メロンのパフェ
この2つが追加されています!
フルーツパフェは季節による期間限定のため
季節ごとに違うパフェを楽しむことができます!

白桃のパフェは、うつわのデザインが凄かった!!
ルイ・ヴィトンのチョコレートも食べられます!

お持ち帰り用のルイ・ヴィトンチョコレートも、カフェで食べることが出来ます!
「EPI:エピ」と「MALLETAGE:マルタージュ」の2peaceとなっていて
2peaceで2,000円です。(超高級チョコレート)
それぞれ
“エピ”がダークチョコレート
“マルタージュ”がミルクチョコレート
になっています。
エピはコニャックを使っているので、少し後味にお酒の味が残ります。
LE CAFE Vランチコース!!!
ランチタイム(11:00-15:00)のみ
4,800円と8,800円のランチコースが用意されています。
アラカルトで注文するより、リーズナブルな価格になっていますので
ちょっと(かなり?)豪華なランチも、検討してみてはいかがでしょうか!
8,800円のランチコースを頂いてきたので、ご紹介していきます!
8,800円のコース

本日のお菓子は、日替わりとのことです。
この日は
- いちごのケーキ
- ショコラムース
のどちらかから選択でした。
ドリンクはカフェからコーヒーは好きなものを。
紅茶は一部を除き選択することができます!
また、ラテアートがないメニューであれば、フリーサーブとなり、お替り自由です!
前菜:サラダとスープ


前菜としてサラダ、スープが出てきます。
サラダはアラカルトメニューの2つが1つになったメニューでしたね。
※アラカルトでは食べられないメニューです。
サラダを見た瞬間、ちょっと苦手な食材が多かったのですが、、、
野菜1つ1つが、非常に美味しくて、特にトマトはめちゃくちゃ甘みを感じて
どれも、いままで食べたことが無い新鮮さでした。
スープは、かなり優しい味に仕上がっていて、サラダと合わせて素材の味をふんだんに味わえる前菜になっています!
メイン
今回は「和牛ハンバーグステーキ」をチョイス!
ご飯かパンを選ぶことが出来ます!

こうゆう時は、パン!と決めているので、パンを選択!
ブラックペッパーに漬け込んだ「ジャガイモ、ニンジン、ナス(多分?)」と、アスパラガスが付け合わせになっています。
コース全体として、野菜全般が美味しいのですが、ジャガイモとニンジンは別格なレベルで美味しかったので、是非食べて頂きたい・・・!


ハンバーグもお肉がぎっしり詰まっていて、切った瞬間肉汁が溢れ出てきます!
パンはフレンチトーストのような感じになっていますが、ソースにつけて頂くと、非常に美味しいですよ!
デザート


妻がイチゴのケーキ、僕がショコラムースをオーダー。
ショコラムースは初めて食べたんですが、濃厚なショコラが美味しすぎて、まわりのクリームと程よくかみ合って、一瞬で食べきってしまいました…
4,400円のコース

4,400円のコースはこんな感じです。
メインディッシュの内容がかわっていて、スープ・デザートが付かないコースです。
8,800円のコースを食べた感想としては、かなり量が多いのです。
小食の方は、こちらのコースにデザートを追加する感じの方が
デザートまで美味しく楽しめるのではないかなと思います!
ルイヴィトンカフェ(LE CAFE V)は事前予約できるのか?
電話やインターネットで、カフェを事前予約することはできません。
そのため、通常は当日、店頭での整理券になってしまいます。
また、ルイ・ヴィトン並木通りのアポイントの予約ではカフェの利用が出来ないので
注意して下さい。
ルイヴィトンカフェ(LE CAFE V)の入店のしやすさ
ルイヴィトンのカフェだけに
- 全身ルイヴィトン
- ルイヴィトンのバック
- 明らかに全員お金持ち!
と、こんな感じの人が多かったですが。
ドレスコードは確認できませんでしたが、全然普通の服装で良いと思います。
僕が初めて行った時は
UNIQLOのパーカー、チノパン、使い古したナイキのスニーカー、TUMIのバック
って服装でしたからね。
それでいて、定員さんと話し込んでいたので、
特に問題無く誰でも利用は出来ますよ。
最後にルイヴィトンカフェ(LE CAFE V)銀座並木通りの感想

待望の東京でルイ・ヴィトンカフェがオープンしました!
今までカフェのために大阪遠征をしたことが何度かあります。
どちらも行った感想ですが。
店舗のコンセプトの違いがあるものの、個人的には御堂筋の方が好きですね!
テラス席、バーカウンター、テーブル席、ソファー席などかなり広々した空間でした。
別記事にしているので、興味があれば是非!

最後に。

お手洗いがめちゃくちゃ綺麗でおしゃれでした!!!
タオルハンカチがおいてあるお手洗いは高級な証拠!(持論)
ではでは~。
