長距離ドライブを快適に!筆者が車に積んでおいて良かったグッズを紹介します!

こんにちは、ぱってです!
「長距離ドライブ旅行に行こうと思っているけど何が必要だろう?」
旅行なので、着替えなどの準備はすると思いますが
長距離ドライブで、必要なものってなんだろう?って思う人はいると思います!
そこで、筆者が実際に長距離ドライブ用として車に積んでいるグッズを
紹介していきたいと思います!
尚、筆者の長距離ドライブ歴は次のようになります。
長距離ドライブの際に車にあると便利なアイテム!
早速ですが、長距離ドライブに用意しておきたい
筆者オススメのアイテムです!
それぞれ、用途を紹介していきますね!
タオルケット・ネックウォーマー・アイマスク
疲れた時の仮眠セットは長距離ドライブ必須品!!
長距離ドライブに限らず、短距離でも
眠気を感じたら、SAやPAで無理せず休憩や仮眠を取るのは
もはや、鉄則です。
そんな時に活躍してくれるのが
仮眠セット(タオルケット・ネックウォーマー・アイマスク)!!!
タオルケット
寒い冬場のドライブなら勿論のこと
春・秋でも標高が高い位置、山の中だと意外と冷えます。
そういった時に、しっかり体を温めて寝やすくなるのに、タオルケットはオススメですね。
仮眠以外でも
同乗者の日焼け対策に使って貰ったりと、車でのお出かけが多いのであれば
常に車に積んでおいても損は無い1品です!
私の妻は、夏場にはよくタオルケットを被って紫外線対策してますね!
ネックピロー
フルフラットに倒せないシートの場合
せっかく寝付いても、首がカックンで起きてしまう…
それでは、せっかくの仮眠も台無しです!
ネックピローは、そんな首カックンを抑えるために、使える便利なアイテム!
同乗者も運転する長距離だと、交代中は、助手席で寝て体力を回復するようなこともあると思います。
走行中はカーブなどで揺られた際に、どうしても態勢が崩れて
カックン率が上がってしまいますね。
また、フルフラットになる車でも
走行中はシートはフルフラットに出来ません!
そんな時にも、仮眠の質を上げてくれるアイテムとして一役かってくれます!
アイマスク&耳栓
車中で寝ると言っても車なので、全面はガラス張りです
つまり、日中は車内は非常に明るいんです。
また、筆者のように深夜割目当て夜間走行をする人もいると思います。
このケースでは目的地付近まで移動して、最寄りのサービスエリアなどで仮眠を取ることが多いのですが
季節によっては朝の5時頃から明るくなります。
朝日 ⇒ 眩しくて起きちゃう ⇒ あまり寝れない…
良くない流れですね。
アイマスクで寝やすい環境を作りましょう!
そして、サービスエリアなので
昼夜問わず、聴こえてくる車のエンジン音やドアの開け閉め
特に小さいサービス・パーキングエリアで、左右の車の出入りが激しいと
ドアの閉める音は以外と大きいので起きちゃうんですよね。
なので、耳栓もあると便利ですね!
耳栓はノイズキャンセルがあるAirPodsProでも良いと思います。
お風呂セット
現地でのスパ銭や、ふと、行きたくなった温泉などに!
車旅行は、時間が許すなら
走行中に気になった場所に立ち寄ったり、目的地を自由に変えられるメリットがあります。

走行ルートの近くに有名温泉地が!!!
立ち寄りたくなりませんか?
特に1人ドライブ旅行だと、こういったところにふらっと立ち寄っても誰にも文句は言われないんですよね!
僕は立ち寄りました。(有馬温泉に)
温泉以外でも、長距離ドライブは以外と汗をかきます。
なので、目的地に到着したあと、観光する前や、現地に友達がいる場合は
到着した後に、汗を流したくてスパ銭にいったりすることもあります。
そんな時、普段使っているアメニティ類でお風呂セットを準備しておくと
不便なことは無いですね!
ネットカゴにまとめておけば、そのままお風呂に持っていけますし
なんなら、宿泊先のホテルでも使えます!
以外と便利です!
ウェットティッシュ
車内での食事のお手拭きや、こぼした時の清掃に!
ドライブ旅行の楽しみの1つ
サービスエリアグルメ!
ワンハンドフードとして、車内で食べる場合もありますね!
走行中にワンハンドフードとして食べる場合もありますね!
以外と手が汚れる食事が多いので、ウェットティッシュがあると便利です!
また、食べこぼしをして、車内を汚してしまった時にも
ウェットティッシュでさっと拭き取ることが出来るので
ダッシュボードなど、収納個所に常備しておくといいでしょう!
車用ファブリーズ除菌消臭スプレー(普通のでも良いですよ!)
車内やシートの除菌・消臭
ウェットティッシュと用途は同じです。
匂いが強い食べ物を食べたあと(大阪だと551とかね!)
車のシートにこぼしてしまって匂いがついてしまった!
そんな時にファブリーズをさっとスプレーしましょう!
また、クーラーを入れていても夏場は日差しでどうしても汗をかいてしまいます。
車のシートは思ったより汗を吸い込んでいるので
そういった場合の除菌・消臭にも使えいますね!
携帯トイレ

完全に緊急用!
過去1度も出番はありませんが
渋滞というのは唐突に発生することがあります。
走行時間が長ければ長いほど、渋滞にハマる確率も高くなります。
そんな時、少しでもお手洗いに行きたい雰囲気になると
「PAやSAまで持つか?」「そもそも、すんなりPAに入れるのか?」
と、めちゃくちゃ不安になり、運転にも、焦りが出て余裕が無くなってしまいます。
「携帯トイレが最悪ある!」
これだけで、気持ちの面でかなり違いが出ますし、万が一に備えて常備しておくだけで
気持ちの面で安心できます。
冬の対策:スノーチェーン
急な凍結や雪に見舞われた時や、スタットレスでは走行できない場合


こちらは、まだ、購入して実際に出番がありません。
チェーンも雪道を走行することがあるなら、シーズンの間は車に積んであると安心です。
金属製・非金属のチェーンがありますが、金属製の場合はトンネルでの取り外しが必要になる場合があるので
非金属かつ、ジャッキ不要で、装着に必要なツールが一式揃っているものをオススメします。
ドライブを映像に残したい!
- ドライブの様子や風景を映像に残して記録したい
- Youtubeなどにアップしたい

ドライブ中の動画を撮影する場合
必要となってくるのはアクションカメラ
有名なところではGoProでしょう。
しかし、購入すると非常に高いし、今後使うかどうかわからない。
そんな人にはレンタルをオススメします!
docomoが運営するkikitoは
GoPro HERO8が
短期レンタル(3泊4日)980円で
めちゃくちゃ気軽にレンタルできちゃいます!!!
時々最新のGoProも格安レンタルをしているときがあるので、要チェックですね!!


旅の準備は万全に!車に常備しよう!

長距離ドライブ旅行は、電車や飛行機で行く旅行とは違い
目的地位に向かう道中での楽しみも沢山あります。
しかし、どうしても運転者の疲労は大きいものになったり
予想外の事態になることだって多々あります。
今回、紹介したグッズは長距離ドライブに何度も行くようなことになれば
車に常備しておいてもmさほど問題が無いグッズです。
また、もし、1回で満足してしまっても、長距離ドライブ以外でも利用できるものばかりなので、1度揃えてしまうのも良いと思いますね!
長距離ドライブには準備が一番大事です!
今回の記事が、長距離ドライブを考えている方の
何か1つでも、参考になれば良いです!