奈良観光グルメ!まほろば大仏プリン本舗 本店プリンの森・カフェに行ってきた!

奈良といえば奈良公園と大仏が真っ先に出てくるでしょう。
見どころいっぱいの奈良ですが
ちょっと、定番な観光とは路線変更してグルメのご紹介!
奈良で有名なスイーツといえば
まほろば大仏プリン本舗
その本丸ともいえる本店
まほろば大仏プリン本舗 本店プリンの森・カフェに行ってきましたので
紹介していきますね!
まほろば大仏プリン本舗 本店プリンの森・カフェのアクセス
さて、オススメしたいところですが
実は少し主要駅などから遠い場所にあります。
公共交通機関を利用する場合は
奈良駅からバスを利用しましょう。
いずれも115系統の「高の原駅」行きで「高の原ゴルフセンター」で下車して
すぐの位置にあります。
混雑状況にもよりますが、15~20分程の乗車時間のようです。
マイカーやレンタカーで行く場合
店舗前に第一駐車場、店舗裏に第二駐車場があります。
ただ、開店直後で既に第一駐車場は満車でした。

外観は”プリン”
入口からプリン全開です。

小さいプリンの小屋なんかもあります。

そして、車がプリンの痛車・・・(笑)

外観もプリンをイメージした感じの外観ですね!

入口も可愛いい感じになっています。

店内もかなり可愛い仕上がりに・・・
店内の風景は写真NGでしたので、購入品だけアップ!
外観を見てわかると思いますが
内装もまるで、大樹の中のようなカフェで
かなり拘りの空間になっています!
外のテラス席もあるので、涼しい時期はこちらで食べるのも良いですね。

外は緑一食で、かなり自然です。

小さいお庭のようなテラス席もあります。

オススメメニューや価格は?
オススメはソフトクリームと、ジャードリンクですね。
カフェ営業のここでしか食べれないと思います。
カスタード/カラメル/プリン味の3種類ですが、プリン一択でしょう!

カフェメニューは次のような値段設定です。
- ジャードリンク 660円
- 大仏プリン小 各種385円~
- 大仏プリン大 各種880円~
- 大仏プリンロール 418円
- 白い鹿のプリン 440円~
- ソフトクリーム ???円
※何れもイートイン価格です
ソフトクリームは友人が頼んだので、値段を抑えていなかった…
プリンの種類はかなり多く
通常のカスタードの他に、レアチーズやショコラ、地酒などいろいろとなバリエーションがありました。
白い鹿のプリンは初めて見ましたが、ホワイトコーヒーやヨーグルトなど
白一色のプリンでしたね。
また、ジャードリンクはオリジナルの瓶に入っています。
記念に持ち帰りできます!

使うかはわからないけど、記念に持ち帰りました!
本店プリンの森以外でも、購入できます!
関西の各店舗
JR奈良駅や、近鉄奈良駅店でしょう。
JR京都駅構内でも販売があります。

香芝サービスエリア
大阪に2020年に行った時ですが
奈良のサービスエリアで唯一取り扱いがありました。

ただ、2回訪れて、2回とも売り切れだったので
入荷日が決まっている商品なのか、早い段階で打ち切れてしまうのかもしれません。
あればラッキーぐらいですね。
実は東京のアンテナショップにも・・・
銀座にある奈良アンテナショップでも買うことが出来ます!
- 大仏プリン(大)は火曜日
- 大仏プリン(小)は金曜日

大きさで入荷日が異なります。
ちなみに、人気のようで、土日にいっても完売しています。
もし、都内で狙うのであれば、発売日か翌日までに行ってみて下さい!
楽天(ネットショップ)
ネットショップでは唯一楽天のみ取り扱いがありました。
ソフトクリームやコーヒー、白い鹿プリンなどはありませんが
プリン6種類の詰め合わせなどはありますね!
奈良グルメの1つとしてオススメです
隣接する京都や、近くの宇治市など
定番の抹茶を主体としたカフェにも行きやすい奈良ですが
奈良だけでしか味わえない
まほろば大仏プリン本舗 本店プリンの森・カフェ

お店の外装・内装ともに拘りがあってとても素敵なカフェです。
旅行の1つとして候補に入れてみてはいかがでしょうか。