おでかけ

【日比谷】ザ・ペニンシュラ東京/ザ・ロビーで”ショートコース”のディナーを堪能!比較的安い価格で、購入ホテルのディナーを!

Patte

高級ホテルのディナーとなると

1人あたり1万円超えのレベルが当たり前なイメージですよね?

確かに、フルコースなどを扱うホテル内のレストランだと高い値段になってしまいますが

ホテルのラウンジにある、ショートコースのディナーであれば

  • 高級ホテルなので料理のレベルが高い
  • 高級ホテルのラウンジなので、雰囲気も良い
  • 比較的カジュアルディナーな感じで利用出来る
  • 1人5,000円前後の価格から見つかる

といった感じに、割と良い感じに利用出来ちゃいます!

今回は

ザ・ペニンシュラ東京/ザ・ロビーのショートコース

に行ってきましたので、紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

今回のプラン(一休.com)

ザ・ロビー/ザ・ペニンシュラ東京

ディナー4品コース(前菜・Wメイン・デザート)+選べる1ドリンク

プラン料金6,000円 × 2名12,000円

東京日比谷の高級ホテルで、ラウンジといえど

ドリンク付きで1人6,000円というコスパ!!

ペニンシュラ東京/ザ・ロビーの場所やアクセス方法

公共交通機関でのアクセス

地下鉄日比谷駅 地下通路 A7 出口から直結となっているので

アクセスが良いです!雨の日も安心して行けますね!

JR有楽町駅からでは、徒歩15分程度の距離になります。

少し遠いですが、有楽町・日比谷の街並みを歩きながら向かうのも良いですね。

クリスマスシーズンなどはライトアップされているので、オススメです。

車でのアクセス

料金: 10分200円
駐車時間: 15:00~翌11:00
バレーサービス: 1,500円

注意して頂きたいのは、必ずバレーサービスによる駐車となってしまうことです。

正面玄関で降車して、ホテルスタッフに車のキーを渡すことになりますので

さっと、渡せるようにしておきましょう。

駐車料金が、バレーサービスを含めて高額になってしまいそうですが。

実際、一定金額のレストランの利用で駐車場の割引を受けられるようなので

今回、ザ・ロビーの利用では、駐車料金はバレー含め発生しませんでした。

ペニンシュラ東京/ザ・ロビーの雰囲気

ザ・ロビーは、ホテルの入口を入るとすぐの場所にあります。

空に広がる花火や蛍をイメージしたシャンデリアが印象的の、広々としたロビーです。

席も通路を挟んで左右にあるので、広々としていますね。

席は壁側だと、対面がソファーになっています。
僕ら夫婦は、4人席を2人で使わせて頂いたので、広々とゆったり食事ができました。

コロナ渦だったので、専用のマスクケースが!

ペニンシュラ東京/ザ・ロビー のショートコース

プリフィックスコース

前菜+Wメインにデザートの4品ディナーコースとなっています。

  1. 前菜
    ホロホロ鶏の自家製ハムと冬野菜のサラダ仕立て
    リンゴのコンポートとクルミのドレッシングとともに

    OR

    濃厚なカリフラワーのクリームスープ
    スモークベーコンの香り
  2. 魚料理
    白身魚とパイのミルフィーユ仕立て
    帆立のムース 蕪 九条ねぎ
    ヴェルモットソース
  3. 肉料理
    国産牛頬の赤ワイン煮込み
    トリュフ 根セロリのピュレ
    フェットチーネパスタ
    多彩な根菜チップを添えて
  4. デザート
    洋梨とシナモンのムース
    モンブラン 洋梨ソース
  5. 食後のカフェ
    コーヒーまたは紅茶

このメニューは2021年11月1日~2021年12月31日までのメニューです。

フレンチコースには欠かせない”パン”は

2種類のパンは、温かい状態でサーブされます

バターがよく溶けるので、これだけでも美味しかった!

パンは食べ終わると、お代わりできるのですが、美味しいので食べすぎ注意です!

選べる前菜

僕と妻で別々の前菜を頼んだので、両方ともご紹介です!

濃厚なカリフラワーのクリームスープ

かなり、トロっとしたクリームスープは、非常に濃厚で美味しかった。

少しスモークベーコンが固めだったのですが

小さいので、噛み切れなくても大丈夫でしたね。

スープ単品でも美味しかったですが

スープをパンに染み込ませて食べると、めちゃくちゃ美味しいです。

濃厚なスープとパンの相性は最強ですね。。。

ホロホロ鶏の自家製ハムと冬野菜のサラダ仕立て

こちらは実際に私は食べていないのですが

鮮やかなサラダになっていました。

鶏の自家製ハムは、しっかり味がついていて、美味しかったそうです。

次、来るときはサラダも試してみたいです。

白身魚とパイのミルフィーユ仕立て

パイは、サクッとした感じではなく、しっとりとした感じでした。

ミルフィーユ仕立てなので、上手いこと挟んで食べたかったのですが…

ミルフィーユを食べるのが下手なので、バラして頂きました。

バラした、といっても。

下側のパイと一緒に白身魚を。

上側のパイは、ソースを絡めてパンのように頂いただけですが

濃厚ソースだったので、パイだけでも非常に美味しかったですね

国産牛頬の赤ワイン煮込み

メインディッシュは季節の野菜と一緒に提供される、牛頬肉です。

頬肉はしっかり煮込んであり、歯が無くても食べられるほど、柔らかい仕上がりです。

パスタは、濃厚なソースと絡めて頂くと格別でした。

また、頬肉を簡単に崩すことができるので、崩した頬肉と絡めて食べても美味しかったですね!

お野菜は、揚げゴボウのパリパリ食感がダントツ!

洋梨とシナモンのムース

最後にデザートです。

これも、季節で変わる品物で、今回はモンブランのようなケーキ

そのまま食べても美味しいですし

シナモンペーストに絡めて、アクセントをつけても美味しいですね

食後のコーヒーとセットで頂きます。
※紅茶も選べます

まとめと感想

このあと、このホテルで、別のレストランに行く予定を入れてしまうほど

妻も料理の美味しさに驚いていました。

僕自身も、高級ホテルのロビーダイニングで

比較的抑えめの価格でハーフコースが頂けて

この美味しさは、是非、また利用してみたいと思いました。

立地も申し分ないので、デートでのディナーで使うのもアリなんじゃないかと思います!

アフタヌーンティーも美味しそうだったので

それも、今度、行ってみたいと思いました!

今回のプラン(一休.com)

ザ・ロビー/ザ・ペニンシュラ東京

ディナー4品コース(前菜・Wメイン・デザート)+選べる1ドリンク

プラン料金6,000円 × 2名12,000円

スポンサーリンク
ABOUT ME
Patte
Patte
旅するスタバ好きおっさん
パッテログはおでかけ(旅行記、宿泊記)や商品レビュー、人生ノウハウを中心とした雑記帳です。体感した事、感じた事をメインに記事を書いています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました