【宿泊記】名古屋JRゲートタワーホテルは、名古屋駅直結で、利便性が高く、夜は夜景も綺麗なホテルだ!

名古屋の宿泊拠点として便利なのはどこか。
駅の周りには、シティ・ビジネスホテルが沢山ありますが
便利だけにフォーカスをあてると
名古屋駅直結が一番、利便性が高いでしょう。
そんなこんなで、今回は名古屋駅直結の
名古屋JRゲートタワーホテル
に宿泊してきました!!!
- 便利な名古屋駅直結駅
- 立地を考えても、宿泊費は控えめ
- 景色が非常に良い
- ホテルが全体的にとても綺麗
全体的に綺麗で、設備が良く
なにより景色が良いホテルでした!
早速、紹介してきます!
今回の宿泊プラン!(一休.com)
今回もいつも、大変お世話になっている
一休.comさんでの予約です。

宿泊プラン | カップルプラン<室料のみ> ~のんびり素敵なひとときを!~ |
部屋 | モデレートダブル 【禁煙】 20.0平米 (ダブル) |
宿泊日数 | 1泊 |
食事 | なし |
宿泊料 | 16,500円(大人2名) |
一休.comさんでは、ポイント付与即時利用(-775円)と
名古屋JRゲートタワーホテルのクーポンが発行されていたので
利用をしたところ
総合計:14,725円でした!!!
名古屋JRゲートタワーホテルの場所とアクセス
名古屋駅から、ほぼ、直結のホテルです。
電車で行く場合

名古屋駅直結
地下鉄東山線方面・桜通口から徒歩5分です。
入口の向かいに大きなDisneyStoreがあるので
そちらを目指しながら行くと良いでしょう!
車で行く場合
JRゲートタワーの駐車場が提携駐車場になります。
15:00~翌11:30までの利用で2,200円です。



注意点は、途中入出庫が出来ないので
一度、出庫してしまうと、再度、2,200円の料金が発生します。
JRゲートタワーの駐車場エルベーターから
そのまま15階まで移動すると、名古屋JRゲートタワーホテルに向かえます。
名古屋JRゲートタワーホテル宿泊記
15階でエルベータを降りると
長い通路の先に…

名古屋JRゲートタワーホテルの入り口が見えてきます。

ゲートを抜けて少しあるくと・・・
かなり高い天井のロビーが見えてきます!
床から天井まである大きい窓は、昼間なら名古屋城が見えるようです!



チェックインをして
今回のお部屋がある23階へ
全24階の23階なので、高層階にあたりましたね!

ロビーの白を基調とした洗礼さから
ナチュラルな感じに変わりました。

今回のお部屋は2326室です。
ここまで来た感じ、全体的に綺麗なホテルの印象!

モデレートダブル
20平米なので、そこまで広くはないですが
コンパクトにまとまっていて、十分な感じがしますね。

客室タイプ | モデレートダブル |
広さ | 20.0m2 |
階層 | 23階 |
ベッド(サイズ) | ダブル(160cm×203cm) |
ドアを開けるとすぐに、ベッドルームが見えます。
※一度入室後に写真を撮っています。

ベッドはダブルベッド1台です。
コンパクトではありますが、2人なら十分な広さですね。

ソファーがありますが、完全に荷物置きに。

既に、デスクテーブルも荷物だらけに(笑)

テレビは丁度良い大きさで、壁に固定されています。

ただ、フロントにHDMIと電源があるので
Amazon fire tv stickは、問題なく利用可能!!!

もはや、我が家では、ホテルステイ必須品
水回り(ユニットバス)
水回りはユニットバスになっています。

今回は、宿泊費を抑えて、コンパクトルームにしたので
洗面台はあまり広くありません。

バスも普通のユニットバスですね。
シャワーの水量は多めで良かったです。
ただ、シャワーカーテンが少し短かったですね

アメニティは?
アメニティ類は”歯ブラシ”や”カミソリ”など、基本的なセットは一通り揃っています。
基本セット以外で有ったものは
- ボディタオル
- スキンケアセット(HAJIMARI)
- バスソルト(Ylangylang)
ですね。
ボディタオルがあるのが一番うれしいかもしれません!

パッケージが可愛いです

ジャンプ/コンディショナー/ボディソープのブランドは
MARGARET JOSEFIN

ドライヤーはPanasonicのEN-NA28です。

上下のセパレートパジャマ!
ローブタイプよりセパレートタイプの方が着やすいので嬉しい!

お部屋の設備
細かい設備を見ていきます!
コーヒーマシンあり、UCCのdripPodです。
新しめのホテルだと、コーヒーマシンは標準設備のようになってきてますね。

冷蔵庫はテレビの下の戸棚にあります。
冷凍室がない冷蔵のみです。

クローゼットにはスリッパがあります。
そこまで広くないですが、2人分なら十分収納出来ますね。

ベッドのサイドにはコンセントがあります。
スマートフォンを置いておける引出しのようなものがありました!

デスクテーブルの引き出しにはLANケーブルと
LAUNDRYバック、ホテルの案内などの資料があります。

また、部屋に関することや
ホテルへの依頼、インフォメーションなどは
すべて、備え付けの端末から出来ます。

エアコンの温度調整も出来るのは
初めての機能でした!
名古屋JRタワーホテルの周辺設備
名古屋直結なので、
15階のフロアには
マーケットやスターバックス、ドラックストアがあるので
JRタワーから出なくても、必要なアイテムは揃います


ただし、マーケットを含め
営業時間が21~22時までなので
22時以降の買い物は、JRタワーの外に行く必要がありますね。
名古屋JRタワーホテルの朝食は?
名古屋JRタワーホテルに入って、右手側にあります。

朝食会場は、THE GATEHOUSE

MORNINGは3,200円ですね

今回、朝食は利用しませんでした。
やっぱり名古屋に来たら名古屋飯を食べたかったからです!
せっかくなら名古屋飯を!
名古屋駅直結だけあり
名古屋グルメを担当できる場所がいっぱいあります。
ひつまぶしや

名古屋コーチンを使った親子丼、からあげなどを
滞在中に頂きました

ちなみに、名古屋JRゲートタワーホテルに宿泊すると
レストラン街で優待を受けれます♪

名古屋JRゲートタワーホテルは名古屋観光の拠点に良し!
名古屋駅以外に大きな建物が周囲になく
23階は、かなり開けた景色が堪能できます。
朝、走る新幹線を眺めながらモーニングラテしました(笑)

ターミナル駅なので、移動の拠点としても申し分ない
名古屋駅直結なので、新幹線で名古屋に来ても、荷物をすぐにおいて観光にいけます。
ホテル自体も全体的に綺麗ですし
一番、シンプルなお部屋でも、コンパクトにまとまっていて
狭すぎる感じはしませんでしたね。
- 便利な名古屋駅直結駅
- 立地を考えても、価格は控えめ
- 景色が非常に良い
- ホテルが全体的にとても綺麗
といったポイントを考えると
私、個人的にはオススメですね!
紹介した宿泊プラン
宿泊プラン | カップルプラン<室料のみ> ~のんびり素敵なひとときを!~ |
部屋 | モデレートダブル 【禁煙】 20.0平米 (ダブル) |
宿泊日数 | 1泊 |
食事 | なし |
宿泊料 | 16,500円(大人2名) |