雑記
PR

2023年7月のルイ・ヴィトン価格改定:定番バッグシリーズの値上げ時期と前後価格比較

Patte
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年07月19日に実施された

ルイヴィトンの価格改定を、定番のバックシリーズでまとめてみました。

今回の価格改定は、すべての製品が3%程の上昇をしています。

3%と聞くと少なく感じるかもしれませんが

元値が高いので3%でも数万単位で変わっています。

2023年07月19日の価格情報からまとめております。

スポンサーリンク

ハイラインシリーズ

ルイヴィトンのハイラインシリーズ

昨年2022年02月では最大25%近い値上がりになりましたが

例外なく、今回は一律3%の価格上昇でした。

カプシーヌ

ルイヴィトンの高級バックラインになっている

カプシーヌ

現在(2023/07/19)の価格は、次のようになっています。

サイズ改定前改定後価格差値上率
MINI852,500880,000+27,5003%
BB935,000962,000+27,5003%
MM1,023,0001,056,000+33,0003%
トリヨンレザーのカプシーヌを基準


基本価格が高額なので数%の改定でも、かなりの価格差になります。

トリヨンレザーBBはついに90万円を超えMMは100万を超えました。

恐らくMINIも次の価格改定で90万円台に突入するでしょう。

2019年11月に初めての妻にプレゼントしたカプシーヌMM(当時654,500円)は

今回の改定で、1,105,500円(+451,000円)となり

当時、購入価格から驚きの69%の価格上昇です。

ツイスト

引用:ルイヴィトン公式

ツイストはMINIのみ価格が据え置かれていました。

現在(2023/07/19)の価格は、次のようになっています。

サイズ改定前改定後価格差値上率
MINI537,900537,900+00%
PM572,000588,500+16,5003%
MM605,000621,500+16,5003%

こちらも、元値が高いので3%でも、万単位で変わってきています。

一昔前はカプシーヌと同じ価格帯でしたが、完全にカプシーヌの値段が1.5倍以上高くなってしまいましたね。

シティ・スティーマー

シティ・スティーマーは公式HPからエキゾチックレザー以外のモデルが無くなりました。

サイズ改定前改定後価格差値上率
MM544,450不明+00%

アイコニックなモノグラム・バックも一律アップ!

ルイヴィトンを象徴する、モノグラムバックも価格改定されています。

こちらも、例外なく一律3%程の価格上昇となっています。

アルマ

ルイヴィトンで定番のアルマも一律の値上がりをしています。

現在(2023/07/19)の価格は、次のようになっています。

サイズ改定前改定後価格差値上率
BB228,800256,300+7,0003%
PM253,000281,600+7,0003%

元値が上がりすぎたことで3%でも+7,000円と大きく値上がりしてしまっています。

筆者がルイヴィトンで最初に妻に買ったバックがアルマBBですが

2019年09月購入時点の価格は167,400円

今回の価格改定で4年で+88,900円(53%)と1.5倍近く値上がりました。

もう、一般的なサラリーマンの手取り月収を既に超えるレベルになっています。

スピーディ

引用:ルイヴィトン公式

アルマと対を成して、ルイヴィトンの中でも定番のバックラインである

スピーディ

現在(2023/07/19)の価格は、次のようになっています。

サイズ改定前改定後価格差値上率
25195,800222,200+6,6003%
30204,600231,000+6,6003%
35211,200238,700+6,6003%

価格としては一律+6,600です。

6月の価格改定で大幅に値上がりしたため

スピーディもすべてのサイズがついに20万円を超えています。

ネヴァーフル

引用:ルイヴィトン公式

使いやすく、幅広い年代層で支持されているバックラインの

ネヴァーフル

6月の価格改定では対象外でしたが、今回の価格改定では対象でした。

現在(2023/07/19)の価格は、次のようになっています。

サイズ改定前改定後価格差値上率
PM236,500243,100+6,6003%
MM245,300253,300+7,7003%
GM253,000260,700+7,7003%

2023年2月の価格改定では金額が下がった製品

2023年6月の価格改定では対象外で、今回は大きく上がると予想していましたが

他と例に変わらず一律3%の価格上昇でしたね。

オンザゴー

発売当初から人気の

オンザゴー

用途はネヴァーフルと近い感じになりそうですが、しっかりした形状で使いやすいです。

サイズ改定前改定後価格差値上率
MM382,800419,100+12,1003%
GM399,300436,700+13,2003%

2023年2月の価格改定ネヴァーフルと同様に価格が下がった製品になりますが

初めて発売された2019年12月発売時点の価格は299,000円

今回の価格改定でGMサイズは発売から+137,700円(46%)の上昇となり

いよいよ価格が1.5倍になります。

番外編:バックチャーム

引用:ルイヴィトン公式

前回の価格改定を経て、44,000円の価格になったバックチャーム

現在(2023/07/19)は45,100円(+1,100円)とアクセサリーも数千円の値上がりをしています。

中古市場も値上がり中

中古市場の値上がりも始まっている感じですね。

現在のアルマBBで、買取価格が一番高かったお店の参考価格です。

状態買取価格
新品172,000円
未使用品167,000円
中古160,000円

中古買取価格をさっと確認してみると

最大160,000円買取なので

もう少しで筆者購入価格より、中古買取価格の方が高くなります!

実際は使用感などで最大買取価格には届かないと思いますが

それでも、早めに買っておいて良かったと思えます。

使っていなかったり、タンスで眠っているハイブランドが思った以上の値段で売れるケースもありますよ!

2023年07月の価格改定感想

2023年06月に価格改定があったばかりなので、しばらくは無いと思っていましたが

まさかの1ヵ月間隔での価格改定(値上げ)になりました。

カプシーヌなどの元値が高い製品は、3%と少ない割合でも、金額で見るとかなりの上昇になっています。

恐らく、次の改定でカプシーヌのBBサイズは100万を超えてくると思いますね。

将来的にはどんどんと値上がりしていくと思います。

今が一番安いといえるハイブランドのバック。

次回の価格改定がいつ行われるかわかりませんが

購入予定があるのであれば、早めにご検討をしてみて下さい!

あわせて読みたい
2023年7月のルイ・ヴィトン価格改定:定番バッグシリーズの値上げ時期と前後価格比較
2023年7月のルイ・ヴィトン価格改定:定番バッグシリーズの値上げ時期と前後価格比較
あわせて読みたい
2023年7月のルイ・ヴィトン価格改定:定番バッグシリーズの値上げ時期と前後価格比較
2023年7月のルイ・ヴィトン価格改定:定番バッグシリーズの値上げ時期と前後価格比較
スポンサーリンク
ABOUT ME
Patte
Patte
出会いは人生を変える
パッテログは旅行とホテルステイが好きな筆者が提供する。宿泊記やホテル情報、旅行にまつわる旅行系雑記ブログです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました