雑記
PR

【ルイ・ヴィトン】ハイブランドで個人担当が就くとどうなるか【メリット・デメリット】

Patte
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ルイ・ヴィトン製品の購入をはじめたのは2019年09月

はや、1年半ぐらい経過しようとしています。

ルイ・ヴィトン購入額は昨年で年間500万(通算1,000万)です。

ハイパーセレブに比べると、程遠い購入額ですが…いろいろ貴重な体験をさせて頂きました。

今回は「ハイブランドの担当が就くと」どんな事になるのか。

Point
  • ルイ・ヴィトンの担当とは何か
  • ルイ・ヴィトンで担当はどうやったら担当が就くのか
  • ルイ・ヴィトンで担当がいるとどんなことがあるのか

スポンサーリンク

ルイ・ヴィトンの「担当」って?

一定数や継続購入が見込まれる顧客に対して、担当が就くことがあります。

そもそも、「担当」はルイ・ヴィトンの顧客管では、存在していなさそう

いきなりこんな話からスタートしますが。

これはあくまで推測です。

他店舗で購入履歴を調べられても、別店舗に担当がいるか聞かれる事があります。

そのため、ルイ・ヴィトンの顧客管理データでは、「担当」というモノは存在しないと思われます。

購入履歴では、購入店舗とその際に担当したスタッフの情報のみが残っているようです。

初めは自分で「指名」します。

なにか商品を検討して、「考えます」と持ち帰ると。

大体の確率で商品の製品番号・金額を書いて貰った名刺を渡されます。

それか、こちらから

「検討するので製品番号を教えて下さい」

と、言いましょう。

その場合も名刺に製品番号を書いて貰えます。

名刺には

  • スタッフのメールアドレス
  • スタッフの携帯電話番号

この2つが記載されていますので、気に入ったスタッフであれば

メールまたは電話で購入の連絡をすると良いでしょう。

本当の意味で「担当」が就くとはこうゆうことだった!

ルイ・ヴィトンの店員さんが持っているスマートフォンです。

あれ、実はLINEが入っていて顧客と繋がっているんですね

つまり、ルイ・ヴィトンの店員個人のLINEのアカウントを教えて貰って初めて、本当の意味で「担当」が就いた。

と、言える状態になります。

ちなみに、担当さんからは毎月のシフトが送られてきます。

ルイ・ヴィトンで担当が就くメリット

メリット
  • 優越感・満足感
  • 希少な製品の紹介をしてくれる
  • 店舗イベントの招待がくる
  • 別店舗に同伴してくれる

優越感・満足感が半端ない

一般的にハイブランドは、満足感や優越権を得るためです。

そこに、ハイブランドに自分の担当が就くということで。

より一層の優越感・満足感を得られることになります。

担当以外にも顔を覚えられているので、来店時に挨拶をしに来ることが多々あります。

また、記念日(誕生日や結婚記念日)にプレゼントを頂けるようになります。

妻の誕生日にバッグを買った時に頂いたお花です。

希少な製品の紹介をしてくれる

新製品の案内は勿論。

ルイ・ヴィトンの製品にはネットから観覧できない製品も実は結構あります。

そういった情報を、LINEで教えてくれたります!

継続購入していると、担当もこちらの好みを把握します。

そのため、好きそうな製品はドンドンと紹介してくれます!

店舗イベントの招待がくる

各店舗で開催されるイベントの招待状が届きます。

店舗イベントは、クローズドのイベントでない限り

招待状が無くても、当日行けば参加出来ますが。

顧客の場合、予約ができるので、やっぱり優遇されますね。

イベント時には、ちょっとした良い飲み物が出てきちゃったりします!

別店舗に同伴してくれる

これは極端な話ですが

大阪旅行の際に、ルイ・ヴィトン御堂筋のイベントスペースで

ルイ・ヴィトンの世界観を知ってもらうイベントがありました。

スタッフ同伴でないと、イベントスペースに入れないといわれたので

東京にいる担当さんに、スタッフの紹介をお願いしてみたところ。

LINEのやり取り

御堂筋5階のイベントスペースに入りたいんですが、入れますか?

明日、御堂筋の方に行きます。

そんな感じで、御堂筋の店頭にいつもの担当さんが居ました。

無事、イベントを観覧することができました。

また、御堂筋店ではルイ・ヴィトンのカフェを営業しています。

利用したい旨を伝えると、人気で埋まっている、奥のソファー席に通して貰えました!

担当さん無しで4回行っていますが、この時以外で1度も利用出来たことがないので…

やっぱりこうゆうところにもメリットを感じますね。

ルイ・ヴィトンで担当が就くデメリット

筆者が思う、担当が就いた場合のデメリットは

基本的に気持ちの持ちようで対応はできます(笑)

デメリット
  • メリットがデメリット!継続的に買い続ける必要がある。
  • 担当店舗以外で購入出来なくなる
  • 断るスキルが必要になる

メリットがデメリット!継続的に買い続ける必要がある。

メリットの部分を受け続けるために。

結局ルイ・ヴィトンで継続的に買い続ける必要が出てきます。
※少なくとも使命感にかられます。

ルイ・ヴィトンの製品は最低でも数万円以上の製品しかありません。

一度、メリットの部分を受けてしまうと「優越感・満足感」が半端ないので。

これを継続させるための行動が必要になります。

担当店舗以外で購入出来なくなる

ふらっと寄った店舗で、良い製品に出会っても、その場で購入がしにくくなります。

せっかくなら、担当さんから購入したい気持ちが出てきてしまうからです。

この場合、場合は、次のような流れになります。

  1. 担当さんに欲しい製品を伝える
  2. 担当店舗に入金して、取り寄せしてもらう
  3. 後日、担当店舗に到着したら取りに行く

旅行先なんかで見つけても、その場で購入できなくなりますね。

希少なもや在庫が少ない限定物は、

とはいえ、希少品や、在庫が全国的に無い製品は入金前に無くなってしまう場合があります。

そういった場合は、気にせず購入してしまった方が良いと思います。

断るスキルが必要

メリットの部分で紹介した部分ではありますが

気に入りそうな製品を送ってきてくれますし、好みに合いそうなものも、来店時に紹介して頂けます。

こちらは営業を受けている側なので

  • 要らないものは普通に断る。
  • 気に入っても金銭的に無理なら、無理せず断る。

こんな感じで断る事をしていないと、簡単に破産します。

「担当」を就けるなら、店舗は重要。

筆者の場合は、製品トラブルの際に、スタッフさんの対応が良かった場所で選びました。

1度担当さんは変わっていますが、今は後任の方が担当となっています。

どこでもいいから、担当を就けたい!なら

路面店などの大型店舗をオススメします。

とゆうのも、店舗によっては製品を入荷しなかったり、取り扱いが無い場所があります。

小さめの店舗だと、バックやチャームなどの取り扱いしかない場合があります。

担当さんを就けた店舗で購入出来ないものがあった場合

  • 自分で別店舗に試着して取り寄せて貰って購入
  • 担当さんと一緒に、別店舗に行って購入

の、いずれかの選択肢か無くなります。

大型店舗であれば、そういった事が無いです。

なので、今から探してみよう!と思っているなら、大型店舗でお気に入りの店員さんを見つけた方が良いですね。

購入を続けるなら、担当が就くとメリットが大きい

ハイブランドを継続購入するのであれば

「担当」がいることは、融通が利く面もあり、非常に便利です。

しかし、担当店舗以外では気軽に購入できなくなる部分もマイナス面としてあります。

ハイパーセレブみたいなレベルまでいくと、何店舗にも担当が就く感じになりそうですが。

あとは、資金的に1つのブランドに絞る場合は

他のブランドで良いものが出ても買い難いですね~。

ぐらいですか!

スポンサーリンク
ABOUT ME
Patte
Patte
出会いは人生を変える
パッテログは旅行とホテルステイが好きな筆者が提供する。宿泊記やホテル情報、旅行にまつわる旅行系雑記ブログです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました