【宿泊記】あたら夜 西伊豆 ~夜を愉しむ宿~のスイートルーム!土肥温泉と、豪華夕食、Refa設備と充実ホテルステイ!

今回は西伊豆・土肥温泉郷にある、リブランドホテル
あたら夜 西伊豆 ~夜を愉しむ宿~のスイートルームに宿泊してきたので、ホテルの様子や夕食などの情報を記事にしたいと思います!
初めての伊豆旅行!2024年初旅行だったので奮発したスイートルームです!
あたら夜 西伊豆 ~夜を愉しむ宿~の情報

ホテル名 | あたら夜 西伊豆 ~夜を愉しむ宿~ |
料金(大人2名) | 税込21,450円~(素泊) |
住所 | 〒 410-3302 静岡県伊豆市土肥324 |
アクセス | JR三島⇒伊豆箱根鉄道 修善寺⇒東海バス中浜 沼津IC⇒国道136号経由で約35分 |
施設 | ダイニング~煖Dan~ BAR ATARAYO セレクトショップ |
クラブラウンジ | なし |
ルームサービス | なし |
駐車場 | 無料 |
筆者は一休.comで予約しましたが、無料特典が豊富で良かったですね!
料金順ルームランク
- 温泉露天風呂付スイートルーム(70平米)←今回のお部屋!!!
- 温泉露天風呂付和室特別室(73平米)
- 温泉露天風呂付 和室ツインルーム(43平米)
- 露天風呂付キング(30平米)
- カルテットルーム(60平米)
- テザイナーズツイン(60平米)
- 次の間付 和室(65平米)
- 和室ツインベッド客室(54平米)
奮発した旅行だったので最高級のスイートにしてみました!
あたら夜 西伊豆 ~夜を愉しむ宿~宿泊記

沼津観光をしていたこともあり、のんびり山道を抜けて15時ごろ到着しました。

元々、別のホテルのようでしたが、2023年3月リブランドオープンしたためか、綺麗でおしゃれですね。

ロビーも新しさを感じました。

ウエルカム温州みかんがありました。静岡っぽい感じ

中央の暖炉では足湯と焼マシュマロが楽しめます。-

チェックイン手続きを行い、お部屋に向かう途中で部屋着(浴衣)を選んで持っていきます。

エルベータは少し昔の感じがあります。
リブランドしただけなので、基本設備はそのままのようです。
少し狭いので4〜5人乗れればといった感じでしょうか。

お部屋前に着きました、こちらも少し時代を感じます、カード式ではなく、昔ながらのカギ式です。
オートロックでもないので、そういったのに慣れている人は鍵の閉め忘れに注意ですね。
温泉露天風呂付スイートルーム

今回の客室はリブランドで新設されたようなので、かなり綺麗な広々70平米
リビングと寝室は一体型です!

ベッドは小上がりでツインタイプなので、かなり広々快適です。

サイドにお座敷があります。

バルミューダの電気ポットが高級感あります。
お水は無料で2本あります。

冷蔵庫の中身は飲んでOKのようでした、ソフトドリンク2本とアルコール4本でした。

金庫はミニサイズなので、アクセサリーやカードぐらいしか入れられないですね。
ドアは普通の鍵なので、少し心配です。

リブランドの際に新設されたお部屋のようなので、全体的に綺麗で今時のスタイリッシュな感じがしました。
広々していて使いやすかったです。
個人的には、せっかく広いのでお部屋でご飯が食べれたら良かったな〜ぐらいですね。
露天風呂

このお部屋の名前通り、客室露天風呂があります。

無職透明の土肥温泉は24時間で続けている状態ですが、一応、止めることもできます。
ただ、水が流れている音が心地よいので、贅沢に掛け流しがオススメですね!
露天風呂はかなり広く、2人で入っても十分な広さでした。

広くて足も伸ばせて最高です!
水回り

大浴場用のカゴがあります。

ツインボウルの化粧台は、朝の時間で準備が被っても同時にできるので便利ですね。

ハンドソープの入れ物がおしゃれ✨

客室露天風呂があるので、シャワーブースのみです。

シャンプーとリンスも贅沢にRefaですね!ボディーソープは違うメーカーのようでしたが、おそらく良いものを使っていると思います。

ドライヤーもRefaの最新型(2024年02月時点)でした。
いつもは、自宅から持ち込んでいたんですが、今回は持ち込み不要だったので、荷物が1つ減って良かったです。

Refaがあるだけで高級感がでますね!
夕食は”和”のフルコース!



ドリンクまでフリーなのは嬉しい

アルコールは飲めないので、ソフトドリンクのサイダーで乾杯🍻
夕食和食フルコース

いろいろ同時に来ちゃってどれがどれだか!?
写真だけお楽しみください・・・(雑








どれも、美味しかったんですが、実はちょっと失敗で、14時ぐらいに沼津湾で海鮮丼を食べてしまったので、このフルコース、結構、お腹いっぱいで後半厳しかったです・・・笑
夜は”Bar”に来店


飲めないですが、Barも飲み放題プランだったので、せっかくならと行ってみました。

時間が遅かったためか、筆者以外のお客さんはなし
妻はお腹いっぱいで満足してお休み中でした。

照明が大人の感じで良き

筆者はアルコールダメなので、ノンアルコールでおまかせとオススメを頂きました。
バーテンダーさんと2人だけなので、世間話をしながら3杯程度頂いてお部屋に。

寝る前にもう1風呂浴びて就寝です💤
大浴場

海岸の平行線が綺麗ですね、おはようございます。
とりあえず、朝食前に大浴場にいってみようってことで移動

別館に向かいます。

別館といっても館内で繋がっているので、すぐに着きました。


大浴場の写真は撮れませんが、リブランド時に大浴場はそのままだったのか、少し年季を感じます。
貸切風呂の方は新設されたようなので、綺麗みたいでしたね。
朝食

温泉に入り朝食へ






夕食のボリュームから朝食も多いのかなと思いましたが、ちょうど良い感じの量でした。
あたら夜 まとめ


初めての伊豆旅行だったので、ホテルは豪華にしてみました!
リブランド前に泊まったことがないのですが、エルベーターや、廊下など、ロビーや客室以外の共用部分は昔のままなのかなと思います。
今回は新設されたスイートルームでしたので、設備もあたらしく綺麗で、客室露天風呂もあり、基本お部屋から出ることもなかったので、快適な滞在となりました。
やっぱり客室露天風呂があるのは最高!