こんにちは、ぱってです。
表参道に良く出かけるのですが、ずっと気になっていたレストランがありました。
調べているとアフタヌーンティーをやっている!とのことでいくっきゃない!
と思って、行ってきました!
アクセス
表参道の交差点すぐですね。
隣がグッチです。
電車でのアクセス
表参道駅直結なので、表参道まで行けば雨でも濡れる心配は無いので嬉しいです!
車でのアクセス
専用駐車場、提携駐車場はありません。
お店の横に青山パラシオ駐車場があります。
ストリングス表参道に直結はしていませんが、真横に出てくることが出来ますので、こちらを利用が一番近くて良いかと思います。
30分×400円なので、表参道の相場ですね。(タカイ)
もし、ヒルズカードをお持ちの方は、1時間無料になる表参道ヒルズからでも、徒歩5分ぐらいで着くことが出来るので、こちらもオススメです。
どしゃぶりの雨だったので。。。外観が取れませんでした。
ストリングス表参道は複合レストランになっていますが、入口は正面からの1つです。
僕らが行った時も雨の中ですが、外で待っている人がいたので人気なお店ですね。
予約をして行ったので、入口のスタッフにその旨を伝えると、奥のエルベータまで案内してくれます。
今回はバー&グリル ダンボの利用でしたので、2階のフロアになりました。
お店の雰囲気

エルベータを出ると、素敵な装飾品がお出迎えです!
結構、お客さんが多かったので、写真を撮らずにそのまま席に行ってしまいました。
ブログを書く身としては、だいぶ失敗ですね。。。
今回の席

今回は、ソファー席でした、着席と同時に食事のセッティングが行われます。

テーブルオブジェクトの上にメニューがありました。

今回のメニューです。
1つ1つが写真付きで、細かく書いてあるのは良いですね!
アフタヌーンティーは最初に説明を受けるんですが、途中で忘れてしまうので…。
このようにメニューがあるのは、次なに食べようかな!ってなりますね。

飲み放題のメニューです。
水がデトックスウォーターってところが、なんかおしゃれですね!
アフタヌーンティーセット!

こちらのアフタヌーンティーは、コースのような感じで、最初の数点は1点ずつメニューが提供されます。
秋野菜のチョップドサラダですね。
紫芋が甘くておいしかったのが印象的でした。

次に出てきたのは豆乳スコーンと豆乳ホイップです。
こちらのスコーンはしっとり気味でとても甘くて美味しかったです。
ホイップも豆乳で作られているのでヘルシーなんでしょうね。

次はスープです。
マロンクリームポタージュですね、トリュフの香りがよかったです。
脂質が少なくヘルシーな作りになっているようで、栄養素もバランスよく含まれているそうです。
ここまでメニューが来て気が付いたのですが、こちらのアフタヌーンティーのコンセプトは、「ヘルシー・ビューティー・フレッシュ」なんですね!

お待ちかねのアフタヌーンティーセットです。
こちらのは、2~3段プレートではなく、ワンプレートになっています。
基本的には全体的に美味しかったんですが、セイボリーは結構味が独特なものが多く、人によっては苦手かもしれません。
個人的にはデーツを使用した秋のエナジーボール(写真の緑のチョコボールみたいなやつ!)が、なかなか癖が強かったですね。

紅茶はカップでの提供です。
ポットでの提供と、カップでの提供ってどっちがいいのかな?
個人的には、カップの方がいろいろな味を楽しめるので良いかなと思っています。
ポットだとオシャレなんですが、同じのを2~3杯飲まないといけないので・・・。
今回のプラン
【オータム ニューヨークアフタヌーンティー】9/10~+乾杯スパークリング(土日限定)を一休.comさんで予約しました。
1人4,000円 計8,000円です。
季節限定のプランですので、最新のプランは一休.comでチェックしてみてください。
まとめ
見た目の華やかさと、前々から行きたかったレストランだったので、コンセプトは理解せずに予約してしまいました。
コンセプトが「ヘルシー・ビューティー・フレッシュ」なので、なんとなく流石表参道だな!って感じですね。
健康志向や綺麗を目指す食事だと、食材を重視して、味はなんとなく我慢するようなイメージなのですが。
こちらの料理は、1つ1つに食材の味を感じられ、アフタヌーンティーとしてのデザートも、とても美味しく作られていました。
アフタヌーンティーでヘルシー志向なプランは珍しいかと思います
表参道で一味変わったアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ではでは~。