おでかけ

免税店!?アウトレット!?Louis Vuitton!Dior!Hermèsなどハイブランドを新品で少しでも安く買えるのはどこだ!?

Patte

ハイブランドが年々上がり続けてて、高すぎる!

少しでも安く買える場所は無いのか・・・

でも、ネットだと偽物が怖いし出来れば、正規店で買いたい!

年々上がり続けているハイブランド

筆者大好きLouis Vuittonも2022年02月に大幅な価格改定があり

カプシーヌの価格が飛躍的に高騰してしまいました。

そんな中、少しでも安く買いたいと思うのは当然のこと…

ネットの中古、フリマなどは怖いから、出来れば正規店で安く買いたい!

結論は国内免税店もしくはアウトレット店舗で購入が、現品を見ながら安心して安く買える場所になります!

スポンサーリンク

結論はアウトレットor国内免税店

正規店のアウトレットもしくは国内免税店があれば

このどちらかでの購入が安く購入できるでしょう!

アウトレットは関東圏なら御殿場や佐野など、規模が大きいアウトレットであれば、多くのハイブランドの取り扱いがあります。

国内免税店というのは「T ギャラリア 沖縄 by DFS」です。

国内なのに免税?って思われますが、沖縄の旅行(正確には沖縄県外に行く場合)の際に、空港での受け渡しを前提として、消費税や輸入税などが免税された価格で購入することが出来ます!

各ブランドの国内免税店・アウトレットの有無は次の通りです。

残念ながら国内ではLouis Vuitton、Hermès、CHANELの三大ハイブランドは、正規店舗で安く購入することは出来ません。

しかし、国内にアウトレットが無いDiorは免税店での取り扱いがあります!!!

国内免税店、アウトレット店舗で買うメリット・デメリットは?

国内免税店(T ギャラリア 沖縄 by DFS)

  • アウトレットとは違い新作も免税価格で買える
  • 海外で行う面倒な免税手続きが楽にできる
  • 海外免税店と違い、日本語対応でかつ免税が受けられる
  • T ギャラリア 沖縄 by DFSに行くまでが大変
  • そこまで高くない製品だと交通費・宿泊費で相殺される
  • 旅行中に限定されるので、在庫が無い場合は購入できない
  • 受け渡しは帰りの空港窓口になるので、旅行中は使えない
  • ハイシーズンなど旅行者が多い季節はやっぱり在庫が無い

悪い部分が無さそうなT ギャラリア 沖縄 by DFSですが

沖縄まで行かないといけないことと

なんといっても、わざわざ行っても在庫があるとは限らない。

といった、リスクでしょう。

購入だけを目的として行くのではなく、旅行のついでに購入が一番良いですね。

アウトレット店舗

  • 製品によっては非常に高い割引率で買える
  • 面倒な手続きもなく、その場で割引される
  • アウトレットは国内に何か所もあるので、気軽に行ける
  • 新作は割引されない※並んでいてもセール対象外になっています
  • 人気製品は入荷してもすぐ無くなる
  • B級品である場合もある
  • アウトレット専用の製品がある(Gucciなどでも存在します)

アウトレットは国内に何か所もあるので

沖縄と比べてしまうと比較的行きやすいのが魅力ですね。

ただし、アウトレットに並ぶ製品は

基本的に前シーズンの売れ残りや、問題(キズや変形)があって、店頭に並べられなくなった製品がアウトレットに流れてきますので

新作が安く買えることは基本的にありません。

また、アウトレット専用に作成された製品もあるので、正規店で見たことが無い製品だった場合は、注意した方が良いでしょう。

どれくらい安くなるのか?

国内免税店

女性に人気のLADY DIOR ミディアムバッグを例にしてみましょう。

国内正規店の値段は770,000円です。(2022/08/21現在)

2022年の値上がりで非常に高くなりましたね…

Diorについては、2021年沖縄に行った際に、購入の検討をしましたが

その際のLADY DIORは

消費税(10%)と輸入税(7~8%)が免税された割引率となっていました!

少なくとも日本にかかる消費税(10%)は確実に免税されるので

ざっくり、15%程の割引率で計算すると

T ギャラリア 沖縄 by DFSでLADY DIOR ミディアムバッグは

約654,500円(割引額115,500円)

で、購入できる計算になります!

LCCの飛行機で往復2万かかっても、土日弾丸の沖縄旅行ついでにホテル泊まってご飯食べてもお釣りが出ちゃいますね…(笑)

アウトレット店舗

ブランドや製品によって割引率がまちまちです。

Gucciなどは正規店で購入するより20~40%程度の割引率になるケースが多い感じでした。

また、アウトレットモールは、夏や冬にかけてセールを実施します。

そのセールに合わせて、更に割引率が高くなる場合もあるので

一概に、どれほど安くなるとは言いにくいですね。

とはいえ、正規店で購入するよりははるかに安い価格で入手できるので

前シーズンや、多少なりとも状態に問題があるB級品でも、問題が無い場合は

アウトレット店舗での購入が一番安く買えると思います。

番外編:海外免税店を利用した場合

最後に海外免税店で購入したケースです。

海外で購入した場合は、購入した国でかかる消費税が免税されます。

ここまでは、国内免税店での購入と同じですね。

しかし、海外で購入した製品は現地購入額が20万円以上の場合は

関税と消費税が加算されます。

そのため20万円未満であれば、現地の免税価格で安く購入出来ますが

20万円を超えてしまう場合は、日本入国の際に税金が発生してしまうので

結果、そこまで安くならないといった現象に見舞われます。

過去のブログでも何度か話題にしていますが

台湾でカプシーヌを購入した際に実際にかかった価格です

購入額568,896円
台湾の免税-23,055円
関税25,200円
消費税33,900円
合計604,941円

当時のカプシーヌBBの値段が577,500円だったので

実質27,441円高かった結果に!!!

なんでもかんでも海外で買えば安い訳ではないですね・・・!

ただし、フランスでLouis Vuittonを買う場合、話は変わってきます。

これは、2022/08/21現在のカプシーヌBBのフランス価格と為替レートで計算した結果です。

カプシーヌBB(フランス価格)5000€(約687,000円)
フランスの免税(12%)約 – 82,440円
関税約40,000円
消費税約35,000円
合計約679,590円

細かい計算をしていませんが

フランスでの免税返金分が、関税・消費税で相殺されるぐらいになりそうです。

それでも、日本で買うカプシーヌBBの価格814,000円(2022/08/21現在)と考えると

約134,400円程安く買える計算になりますね。

Louis Vuittonはフランスが本場なためか、製品価格が必要に安くなっているような感じがします。

結論:国内免税店があれば、そこが一番安い!

とゆうことで、筆者の結論としては

沖縄旅行ついでにT ギャラリア 沖縄 by DFSで買う

が、一番お手頃に買えるといえるでしょう。

免税店に入っている店舗も多いですし、Diorは店舗面積も広かったです。

FENDIに関しては人気色のピーカブーも勿論、免税価格で買うことが出来ますし

アウトレットとは違い、新作だけでなく、定番の製品も取り扱っているので

かなり、魅力的でした。

スポンサーリンク
ABOUT ME
Patte
Patte
旅する凡人さん
パッテログは凡人が少し背伸びをして趣味の旅行を楽しみながらラグジュアリーホテルやハイブランド購入などを爆買してみたりする、雑記情報ブログです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました