完全に旅行記です!
2021年01月01日~2021年01年04日
3泊4日名古屋大阪の旅です。
全体の日程と、大まかな費用をまとめてみました。
尚、今回の旅のお主な目的は次の通りです!
- 名古屋で名古屋飯(ひつまぶし)を食べる
- 大阪で買い物
- ルイヴィトンカフェに行く
- ユニバーサルスタジオジャパンの招待エリアに行く
1日目:埼玉の実家~名古屋に移動!
東名高速が混んでいたのか、リニューアル工事だったのか、通るなというカーナビ様の指示だったので。
とゆうことで、こんなルートです。
談合坂SAで休憩

さくっと談合坂SAに到着!

トミカのギャラリーがあるので、子連れの方が沢山いましたね。

信玄餅で有名な桔梗屋のカフェもあります!

でも、僕はドライブ旅行といえばスタバなので・・・!
朝霧高原
さてさて、談合坂SAを出発して、河口湖ICから下道に入ります。
そうか、これが見せたかったのか。
朝霧高原、富士山の絶景スポット。

みなさん、路肩駐車で写真撮ってましたね。
元旦に富士山が見れてめっちゃ縁起が良き。。。
元旦営業とコロナ過と
1日目の名古屋で、夜は名古屋飯を食べようと意気込んでいましたが。
元旦営業とコロナ過で時短+臨時休業で積んでた!
調べてみたら、岡崎SAに矢場とんがあるとのこと。



無事、みそカツにありつけたのでした!
1日目ホテル ホテルアクテル名古屋栄
2日目のランチで栄のひつまぶし屋を予約していたので
- 栄駅に近い
- 安い
- セパレートタイプのホテル
この条件で探したところ、マッチしたのがこのホテルでした。
詳細は別記事にします!

とゆうことで1日目終了・・・お疲れさまでした。
高速代(入間IC-名古屋) | 5,360円 |
矢場とん(2人分) | 3,100円 |
ホテルアクテル名古屋栄 | 7,494円 |
ホテル駐車場代 | 2,000円 |
道中飲み物、お菓子など | 2,000円 |
合計 | 19,954円 |
2日目:名古屋でひつまぶしからの、大阪へ
名古屋に寄ったのは名古屋飯を食べるため!
2日目のランチはひつまぶしです。
うなぎ四代目菊川さんに行ってきました。
ホテルアクテル名古屋錦からは、徒歩で5分程。
チェックアウト後のランチに丁度良かったです。

一休.comレストランで予約
【ひつまぶし】ひつまぶしに吸い物付+1ドリンク
3,740円 × 2名7,480円
保有ポイント、即時利用ポイント -2109円
5,371円

腹ごしらえをして一路大阪に

土山SAで一旦休憩

車内とホテルのおやつに関西限定のPringlesとじゃがりこを購入。
両方ともたこ焼き味だった!
大阪には3時間ほどで到着。
妻が新大阪のお店を見たいとの事で寄ったものの、、、
初売りで尋常じゃない人がいたので、目当ての1店舗だけ見て退散。
一応、旅行しちゃってるけど、コロナ怖いしね・・・。
2日目のホテルはクロスホテル大阪

- 道頓堀に近い(大阪グルメのため)
- Louis Vuitton御堂筋に近い(カフェのため)
- セパレートタイプのホテル
- 少し綺麗目に拘りたい
こんな感じで探していたところ、
- ホテル日航大阪
- ホテルロイヤルクラシック大阪
- クロスホテル大阪
が候補になりましたが、最上位フロアでも宿泊費が控えめだったので、クロスホテル大阪にしました。
詳しくは、別記事で!

大阪散歩と夕食
道頓堀まで徒歩1分は強い。

やっぱり人は少な目ですね・・・。

行ってみたかった551のレストラン!
豚まんで有名ですが、中華レストランも経営しています!
予約なしでも入れましたが、テイクアウトもやっているので、今回はテイクアウト!
注文後に調理するので、時間がかかりますが。
その代わり出来立てが食べれます!

向かいにあった大阪わかなさんでたこ焼き(大入り)もテイクアウトして、ホテルに戻ります。
大入りたこ焼き4種2個ずつ 551の天津飯弁当!
お腹もいっぱいになったところで2日目終了です。
四代目菊川(ひつまぶし) | 5,371円 |
高速代(名古屋-大阪) | 3,100円 |
土山SAでのお菓子など | 1,780円 |
クロスホテル大阪 | 11,326円 |
夕食(551・たこ焼き) | 2,400円 |
合計 | 23,977円 |
3日目:ルイヴィトンカフェとユニバ
我々夫婦の、大阪ド定番朝食は551+スタバ
今回も例外なくでした。

551本店ではなく、大丸大阪の地下1階の551で購入。
梅田は551がいたるところにあるので、助かります。
LE CAFE V(ルイヴィトンカフェ)
旅の目的の1つルイヴィトンカフェです。

551の豚まんを食べたばかりだったので、そこまでお腹は空いておらず。。。

それでもケーキと、ラテを頼んでみました!
ナプキン止めに使われているキャラクター(ヴィヴィエンヌ)
全5色っぽいんですが、青だけ見たことがない。
そのうち見れると良いんですがね。
LE CAFE Vについても別記事にしています。

ユニバーサルスタジオジャパン!!
この前に
人生4回目ぐらいのユニバです!

ここで大誤算。
混雑を予測してエクスプレスパスを購入したのですが(12,400円×2)
ハリポタが10分待ち。
一番長い、期間限定のSTAND BY ME ドラえもん2 で30分待ち
と、ほぼ待ち時間がない状態でした。
エクスプレスパスの時間帯指定に選択肢が無かったので(1月3日)
コロナ過でもめちゃくちゃ混むのかと思っていましたが、ガラガラでしたね・・・。

STAND BY MEドラえもんは、エクスプレスパス無かったので、普通に並びました。

VRゴーグルをつけて、映像とリンクするジェットコースターってなんか凄いですね!!!!
しかし、ここでも大誤算。
まさか、自分が3D酔いをする自体(ノД`)・゜・。
この後、スパイダーマンとハリポタに乗りましたが、割と地獄でした(‘ω’)

写真もブレッブレ・・・
3日目のホテルはホテルユニバーサルポートヴィータ!
実際は、ユニバーサルに行く前にチェックイン済なんですが、せっかくユニバに行くので、オフィシャルホテルに宿泊!

オフィシャルホテルの中では2番目に新しいホテルですね。
ミニオンだらけのホテルで、ミニオンが好きなら必見です!
詳細は別記事で!
https://patte-blog.com/travel/2021travel-usport-vita/朝食(551とスタバ) | 2,000円 |
LE CAFE V | 9,000円 |
ユニバーサルポートヴィータ | 13,448円 |
ユニバーサルスタジオジャパン1.5DAYパス | 25,200円 |
エクスプレスパス | 24,800円 |
合計 | 74,448円 |
4日目:本旅行の目玉と帰路
4日目は朝からユニバーサルスタジオです。
ただ、時間の関係上、正午には帰ります。
やっぱり、車旅行の場合は移動時間に縛りが掛かりますね。
昨日、行けなかったミニオンパークを軽く散策。

この後、本命のSUPER NINTENDO WOELDですが
情報公開は禁止されているので、出来ません!
10時~12時までユニバで遊んで、そのまま東京に帰路です!

途中、琵琶湖SAで551の豚まんをお持ち帰り。

さくら(うちのうさぎ)のお土産は食べれないバナナの皮です!
高速代(大阪-埼玉-東京) | 13,430円 |
お土産など | 10,000円 |
ガソリン代 | 6,000円 |
合計 | 29,430円 |
ドライブ旅行in名古屋-大阪まとめ
全体の出費です。
1日目 | 19,954円 |
2日目 | 23,977円 |
3日目 | 74,448円 |
4日目 | 29,430円 |
合計 | 147,809円 |
実際、細かい出費は載せたり、ざっくりした計算をして
めちゃくちゃ使っていますね💦
3分の1がユニバーサルスタジオジャパンなので、仕方ないといえば仕方ないですが・・・。
今回はただただ旅行記にしました。
ではでは~!