【購入レビュー】nosh(ナッシュ)!食べた感想や口コミ評判、注文手順を紹介します!

栄養足りてますか?
カップラーメンや、冷凍食品、コンビニのお弁当など
すぐ食べれるのが魅力ですね。
ただ、どうしても偏ってしまう栄養。
僕は完全栄養食や、栄養剤などで普段の栄養を補っていましたが
やっぱり、しっかりとした食品で栄養を取りたい!
と、いった考えから
nosh(ナッシュ) という、宅配冷凍お弁当を頼んでみることにしました!
今回は、この nosh(ナッシュ) をご紹介していきます。

nosh(ナッシュ)とは?
「健康的で美味しい食事」が
ご自宅で手軽に楽しめます。
引用: NOSH(ナッシュ)
nosh (ナッシュ)とは、宅配型の冷凍お弁当です!
現在(2021/11/09)、累計販売数1,000万食を突破しております・・・!
次のようなポイントの冷凍お弁当です!
公式ホームページの商品情報を見る限りでは
新メニューに関しては、リニューアルを含め、1~2週間に新しいものが出ていますね。
基本的にテレワーク中の自宅ランチに利用しましたが
メニュー構成がメインディッシュ+副菜3種ですので
ワンプレートでも、4種類の料理が楽しめます。
味も冷凍食品と考えると美味しいと思えます。
なにより、温めている時の、電子レンジからの香りが非常に食欲をそそるような感じでした。
片付けも、お弁当のみであれば、食べ終わったら燃えるゴミで捨てるだけなので
手軽さといった点は、良かったと思います!
nosh(ナッシュ) の注意点
良いところ尽くめなnosh(ナッシュ)ですが
今回、購入をしてみて、次のような点を感じました。
基本的には”メインディッシュ”のみのお弁当です。
※一部例外もあります
必要であれば、ご飯やパンなどの主食を用意する必要があります。
お弁当だけでは、少し物足りない量になってしまうかと思いますね。
「コスト」に関しては、クール宅急便の料金となってしまいます。
お弁当なので、大きさや重さもあることから
送料(1,056円)が上乗せされてしまうので、総合的な単価が高くなってしまいます。
気に入ったら、1回の注文量を増やした方が、総合的には安くなりますね!
実際に注文してみた!

早速、注文して届いたnosh(ナッシュ)を開封していきます!

開けると、エラーパックで箱詰めされています。
6食分でしたので、10食でも箱のサイズは同じのようですね。

お弁当はすべて同じ形状はサイズでした。

数が多いので、冷蔵庫のスペースはしっかり確保しておきましょう!
食べて見た感想

商品名 | 牛肉のデミグラスソース煮 |
糖質 | 9.5g |
塩分 | 1.4g |
カロリー | 356kcal |
脂質 | 26.9g |
食物繊維 | 4.3g |
「牛肉のデミグラスソース煮」から食べてみることにしました。

お弁当の温め方の説明書が同封されています。


基本的には、少しパッケージをあけて、パッケージに記載されている、指定時間で温めましょう。
今回はすべて、600Wの指定時間の最大で温めを行いました。

ソース類などが沸騰して跳ねてしまうため、綺麗にはならなかった!


基本的に、どのお弁当も「メイン+副菜(野菜3種)」の構成です。
綺麗に盛り付けをすれば良いんだろうけど、私にはセンスがないので辞めました!

洗い物も少なくなりますし、お弁当容器のまま頂きます!
nosh(ナッシュ)のお弁当は、メインディッシュとおかずのみなので、ご飯やパンなどの主食を用意する必要があります。
茶碗一杯のご飯を食べるので十分な量でしたね。
牛肉のデミグラスソース煮の感想
野菜系が美味しい(食べやすい)のが良いですね!
今回注文した分を一通りご紹介
チキンとトロトロ卵のデミ
メニューの構成
- チキンとトロトロ卵のデミ
- ナスのバジルソース
- 大豆と肉そぼろ
- ポテトベーコンマヨネーズ


商品名 | キンとトロトロ卵のデミ |
糖質 | 28.7g |
塩分 | 2.4g |
カロリー | 499kcal |
脂質 | 36.7g |
食物繊維 | 4.1g |
きのことベーコンのミートドリア
メニューの構成
- チキンとトロトロ卵のデミ
- ナスのバジルソース
- 大豆と肉そぼろ
- ポテトベーコンマヨネーズ


商品名 | きのことベーコンのミートドリア |
糖質 | 20.7g |
塩分 | 1.9g |
カロリー | 427kcal |
脂質 | 24.4g |
食物繊維 | 9.5 |
七穀米と赤ワインソースオムレツ
メニューの構成
- チキンとトロトロ卵のデミ
- ナスのバジルソース
- 大豆と肉そぼろ
- ポテトベーコンマヨネーズ


商品名 | 穀米と赤ワインソースオムレツ |
糖質 | 28.9g |
塩分 | 2.2g |
カロリー | 364kcal |
脂質 | 19.1g |
食物繊維 | 4.5g |
ハンバーグと温野菜のデミ
メニューの構成
- チキンとトロトロ卵のデミ
- ナスのバジルソース
- 大豆と肉そぼろ
- ポテトベーコンマヨネーズ


商品名 | ハンバーグと温野菜のデミ |
糖質 | 20.5g |
塩分 | 2.5g |
カロリー | 302kcal |
脂質 | 13.9g |
食物繊維 | 5.6g |
鶏肉の照り焼き
メニューの構成
- チキンとトロトロ卵のデミ
- ナスのバジルソース
- 大豆と肉そぼろ
- ポテトベーコンマヨネーズ


商品名 | 鶏肉の照り焼き |
糖質 | 8.8g |
塩分 | 2.2g |
カロリー | 389kcal |
脂質 | 24.2g |
食物繊維 | 2.0g |
nosh(ナッシュ)の口コミ
今回、最初に食べてみた
「牛肉のデミグラスソース煮」にフォーカスして、口コミをいくつか紹介します
良い口コミ(☆4以上)
副菜も含めた総合力が高いメニューだと思います。副菜にもお肉があることやカレーの香りもして食欲をそそりました。ただ、主菜と副菜でブロッコリーが被っていてブロッコリーストロングなメニューだと思いました。主菜はもうちょい味が濃くても良いかなあ。
引用:noshレビュー(牛肉のデミグラスソース煮)
デミグラスソースは味が濃いイメージがあったけど、これは濃すぎずおいしかった。お肉が柔らかくて良かった。ブロッコリーが多いなと思ったけど、全然味が違っておいしかった。 副菜のナムル合うかなぁ?と思ったけど、薄めの味付けだったので意外と馴染んでた。
引用:noshレビュー(牛肉のデミグラスソース煮)
牛肉は食べごたえがある……というか、筋があって固い。たくさん噛んで満足感を出すコンセプトだと思うので仕方ない。 デミグラスソースは写真よりも赤く、トマト感が強い。味は悪くないので、付け合わせの野菜もそれで一緒に食べることができる。ただ、じゃがいもは、他のメニューもそうだが、解凍するとどうしてもスカスカした食感になってしまう。 副菜はおいしかった。ナムルが水っぽいのはいつものことだが、桜エビが入っているのが好印象。味噌付きナスにも肉が入っているのは個人的に満足感が高い。
引用:noshレビュー(牛肉のデミグラスソース煮)
悪い口コミ(☆2以下)
デミグラスソース感がイマイチ。 -18℃推奨ということで、私の家の冷蔵庫のスペックの問題もあるかもしれないことを最初に断っておく。 牛肉に期待する食感と食べごたえは充分だったが、デミグラスソースに期待していたコクと風味がイマイチ感じられなかった。 糖質が抑えられていることを考えると仕方のないことかもしれないが、他の美味しいメニューと比較するとどうしても今後の選択肢からは外れてしまう。
引用:noshレビュー(牛肉のデミグラスソース煮)
美味しかったけれど、お肉のボリュームが物足りなく感じた。メインにも副菜にもブロッコリーで、ブロッコリー多いなぁと感じた。
引用:noshレビュー(牛肉のデミグラスソース煮)
副菜のカレー風味のブロッコリーはおいしかったけど、ナムルは味がなくて、味噌付き茄子はまぁまぁ。 主菜の牛肉はバラ肉で、ソース煮というよりソースかけただけっぽい。ソースかかってない肉は味が全くしない。ジャガイモは柔らかすぎてボリュームは感じない・
引用:noshレビュー(牛肉のデミグラスソース煮)

nosh(ナッシュ)の注文や一時停止、解約方法
注文方法
- 「お客さまにあったプランを選択する」から申込を開始します。

- 届ける食数を選択
- 周期を選択
- メニューを選択する、でメニュー選択画面に移動します

- 申込する食数分、メニューを選択します。
- 選択が終わったら「次へ」を押下します。

- アカウント作成に進みます
- 名前とメールアドレス
- お届け先住所
- 支払い情報


注文後のメニュー変更
1度注文したあとは、マイページから次回の注文メニューの変更が出来ます!
- 「配達スケジュール」を選択する

- 「メニューを変更する」を選択する

- 一度、メニューを「すべて削除」
- 新たに新しいメニューを選びなおす
これで、次回の配達から、選ばれたメニューに切り替わります!
解約(一時停止)方法
解約(一時停止)も、マイページから出来ます。
電話などの手間は必要ありません。
- ログアウトの下にある「プランを停止する」を押下します。

- 「配達業者~停止する」を押下します。
- 「継続せずに停止する」を押下します。
マイページに戻ります。
「このプランは停止されています」が表示されていれば、一時停止されます。

プランの再開は?
マイページより「再開する」を選択することで
再度、プランが再開されます!
再開と同時に、料金が発生しますので、注意して下さい。
nosh(ナッシュ)の感想
nosh(ナッシュ)を食べてみた感想です。
この記事を書くため
一度、解約と再開をしたので、次のお弁当が1回スキップされています。
次回は、すべて違うお弁当で注文したので、どんな味がするか楽しみです!
冷凍庫から取り出して、レンジでチンするだけで
しっかりした栄養が取れる
nosh(ナッシュ)
試してみてはいかがでしょうか!
ではでは~。
