【健康管理食】ベースパスタ(BASE pasta)を購入レビュー!種類や気になる味は?【定期購入してみました!】

在宅中や休日中のお昼ご飯に
栄養があって手軽に食べられるものはないか!
近年、リモートワークが増える中で
お昼って結構、問題ですよね。
正直、外に買いに行くのは面倒。
手軽に済ませると、カップラーメンや冷凍食品などの即席系。
手軽で便利な反面、どうしても、栄養面が偏りがちになっていまうと思います。
筆者、自身もパスタが好きなので、お昼は冷凍パスタで済ませることが多かったわけですが…
そこで、今回
以前から食べていた完全栄養食(※1)のシリーズの1つである
BASEPASTAを購入してみたのでレビューしていきたいと思います。
その前に、完全栄養食とは
たんぱく質や食物繊維はもちろんのこと
26種のビタミンやミネラルなど
からだに必要な栄養素を、すべて1回の食事でとることができます。(※1)

出典:BASE FOOD公式
最近ではコンビニでも取り扱いが始まるなど、人気の食品となっています。

BASE PASTA(ベースパスタ)は2種類

そんな完全栄養食BASEPASTA (ベースパスタ) ですが
現在は2タイプの麺が販売されています!
- Fettuccine(フェットチーネ)
- Asian(アジアン)
それぞれ、紹介していきます。
Fettuccine(フェットチーネ) の製品情報

- 麺のタイプ:幅5mm(平打ち麺)
- 調理方法:沸騰したお湯で2分ゆでる。
- おすすめアレンジ:クリームソース、ボロネーゼ

一食(130g)あたりの主成分は次のとおりです。
栄養素 | 値 |
---|---|
カロリー | 383kacl |
たんぱく質 | 29.8g |
脂質 | 8.8g |
食物繊維 | 6.9g |
糖質 | 41.6g |
調理方法は2分熱湯で茹でるだけなので、簡単ですね!
賞味期限は約1か月ぐらいとなっています。
※2021/08/13到着で賞味期限は2021/09/23まででした。

生麺の平麺タイプです。
アルコールを使用して鮮度を保たせています。
開封時にアルコールの香りが少ししますが、茹でることでアルコール臭は無くなります。
Asian(アジアン) の製品情報

- 麺のタイプ:幅1.3mm(細麺)
- 調理方法:沸騰したお湯で1分ゆでる。
- おすすめアレンジ:焼きそば、ペペロンチーノ

栄養素 | 値 |
---|---|
カロリー | 394kacl |
たんぱく質 | 30.1g |
脂質 | 9.1g |
食物繊維 | 6.7g |
糖質 | 43.5g |
Asianは、細麺なので茹で時間1分になっています。
こちらも、 Fettuccine(フェットチーネ) と同じく
賞味期限は約1か月ぐらいとなっています。
※2021/08/13到着で賞味期限は2021/09/23まででした。

生麺の細麺タイプです。
別売:特製ソース4食セット

特製ソースは4食720円(税込)となっています。
味の指定はできず”おまかせ”です。
フェットチーネとアジアン2種類(4食)だったことから
今回は次の2食が送られてきました!
- ボロネーゼ(2食分)
- 台湾風まぜそば(2食分)


ちなみに、これらのソースは”完全栄養食”ではないようです。
- フェットチーネ+ボロネーゼ 537kacl
- アジアン+台湾まぜそば 454kacl
ソースの違いから、各々のカロリーで差が出ますが
台湾まぜそばは、ソースのみだと、味気ないものになりそうなので
付け合わせなどを増やしてしまうと、その分カロリーが増えてしまいそうですね。
ベースパスタを実際に食べてみました!
Fettuccine(フェットチーネ)
フェットチーネ+ボロネーゼの組み合わせです。
表記通り熱湯で2分茹でます。
※塩茹ではしません。


茹であがったパスタは、結構なボリュームになっていました。


パスタを茹でている間に、ボロネーゼソースも温めます。


温まったら、茹であがったパスタにかけて完成です!
調理時間はたったの5分程でした。

ソースもパスタに良く絡んで

率直な感想として。
パスタ麺は、もちもち感はあるものの、噛みきれやすく食べやすい麺でした。
麺自体には、癖もなく、普通に美味しいです。
ソースと良く絡むので、味はソースに依存しそうですね。
ソースは完全栄養食ではないので、お好きなソースで食べて良いです!
とゆうか、このボロネーゼソースがめちゃくちゃ旨いので
これだけ買いたいぐらいです…
Asian(アジアン)
アジアン+台湾まぜそばの組み合わせです。
Asianも軽く1分茹でます。
ゆであがったものを、タレと混ぜるだけです。

具などが一切ないので、刻み海苔で少しだけアレンジしています。

生麺タイプの”やきそば”に近い感じですね。
普通に、これで”やきそば”を作っても良いと思います。

“つけソバ”みたいな感じで食べても美味しかったですが
“パスタ”として食べるのであれば
フェットチーネの方が、個人的には好きですね!
ベースパスタ(BASE PASTA)はどこで購入できる?
ベースパスタ(BASE PASTA) は
公式ホームページまたは、ネットショップでの購入が可能です。
ベースフード公式から購入
実はベースフード公式からでは、パスタのみ購入はできません。
初回スタートセットにパスタが含まれているかたちになるので
ベースパスタと合わせて、ベースブレッドも試してみたい方にはオススメです!
¥4,170 → ¥3,436 (送料・税込)
セット内容
・BASE BREAD プレーン、チョコレート、メープル、シナモン、カレー 各2袋
・BASE PASTA フェットチーネ、アジアン 各2袋
+ おまかせソース1袋、BASE Cookies 抹茶1袋無料プレゼント
ベースブレッドの中でも、個人的にオススメかつ美味しい
チョコレート、メープル、シナモンがセットになったプランです。
継続して購入する可能性がありそうなら、公式からの購入がオススメ!
- 2回目以降は10%オフ!
- 2回目以降の配達内容はアレンジ自由!
特に、アレンジに関しては、最低購入額の範囲で
2回目以降の組み合わせを自由に変えられます!
購入後のマイページから簡単に変更できます!

筆者も、初回スタートセットから気分によって変えています!
ネットショップ
公式以外だと、大手ネットショップから購入することができます。
価格が公式より少し高くなってしまうものの
ネットショップなら、パスタのみの購入が可能です!
ベースパスタ(BASE PASTA)まとめ!
ベースフードの”コンセプト”である
- かんたん(調理)
- おいしい(味)
- からだにいい(栄養)
を、しっかり再現したパスタになっていました。
パスタソースは、ベースパスタ専用というわけではないので
パスタのみを購入して、市販のソースで食べるのがオススメですね。
今までは、手軽にベースブレッドのみでしたが
在宅中のお昼ご飯に時々取り入れて見ようと思います!
※1食(1袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※2 推定値
※3 栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合