ヴィトンのバックに”黄ばみ”が!?カプシーヌをクライアントケアサービス(リペアセンター)に修理依頼してみたお話

2年ほど前に購入した
ルイヴィトンのカプシーヌ
その、カプシーヌに黄色い黄ばみが出来ていた…
既にリペア後の写真なので、綺麗になっていますが
縫い目に使っている接着剤が溶けて黄ばんでしまったようです。

値上がりする前に購入したとはいえ
当時でも60万もした高級バック
購入してまだ2年も経過していないので、流石に綺麗にならないかと
担当さん経由でクライアントケアサービスに出した結果
新品同様のような状態にリペアして頂くことが出来ました!



今回はクライアントケアサービスでリペアした時の話です。
クライアントケアサービスへ
クライアントケアサービスに出すには
少なくともルイヴィトンの店舗に行く必要があります。
状態を見て貰って、預かって貰う流れでした。
私の場合は担当さんがいるので
担当さん経由でクライアントケアサービスへ
製品を預けた後はルイヴィトンのアプリで状況を確認できます!
ルイヴィトンに対してユーザ登録済であれば
ルイヴィトンのアプリケーション内にある
“MyLV”からリペア製品の作業状況を確認できます!
[timeline title=”メインタイトル”]
[ti label=”1” title=”まず、アトリエにて受付中の状態”]

[/ti]
[ti label=”2″ title=”返却予定日が表示されました。”]

[/ti]
[ti label=”3″ title=”進捗ステータスが表示されます!”]

[/ti]
[ti label=”4″ title=”対応中に切り替わりました!”]

[/ti]
[ti label=”5″ title=”対応が終わったようですね!受け渡し予定日が早まりました!”]
この状態で、ステータスは「完了中」です

[/ti]
[/timeline]
リペアにかかった料金は?
料金も気になるところですよね。
なんと、今回は無料でした…!
もし、何かしらの”製品トラブル”に見舞われたら
一度、ルイヴィトンに相談してみると良いと思います!
アフターケアもしっかりしているルイヴィトンは、やっぱり安心できる
とゆうことで
最高級バックとはいえど、どんなことが起こるかわかりませんね…
- ルイヴィトンの店頭で購入しておくのがオススメ
- 何か製品に違和感を感じたら、すぐに相談した方が良い!
- 製品自体の問題なら、無償対応の可能性もあり!
注意点は
一度出すと1か月ぐらいの修理(預かり)になってしまうので
何か使う用事がある場合はそちらも考えて預けた方が良いですね!